日課について
Q 毎日の授業時数はどれくらいですか?
A 小学1年生は5時間授業、中等教育学校(前期課程)は6時間授業です。
小学校は1時間の授業は45分間です。1年生は毎日5時間の授業で、2年生になると週1日は6時間授業、3・4年生は週2~3日が6時間授業、5・6年生は週4日は6時間の授業となります。
中等教育学校は1時間の授業は50分間です。前期課程(中学生)は毎日6時間の授業で、後期課程(高校生)になると週2日は7時間授業となります。
Q 登下校の時間は何時ですか?
A 佐久の小学校は8時15分、長野の2校は8時20分が登校の時間です。
佐久の小学校は8時15分、長野の小学校・中等教育学校は8時20分までに登校します。それぞれホームルームと英語のモジュール(英語学習)から毎日が始まります。
放課の時間は、小学校では5時間授業の場合、佐久が14時45分、長野が14時50分、6時間授業の場合はどちらも15時35分です。中等教育学校では6時間授業の日が16時5分、7時間授業だと17時が放課です。
小学生の放課後の時間については、「プラスアルファの学びの場」や「預かりサービス」のご提供など、ご家庭のさまざまなご要望にお応えできますよう、現在、検討を進めています。
Q 土曜日の扱いはどうなりますか?
A 原則として土曜日は休日です。
土曜日は休日ですが、登校日とし授業参観を行う場合もあります。